ドイツと熊本で妊娠出産子育て

3年半のドイツ在住中に妊娠出産。現在は熊本で4歳と1歳の姉妹育児中。3人目妊娠中。

2月8日発売!ディズニーのおえかきせんせいを購入しました

娘が1歳になったばかりの頃に一時帰国したときにダイソーで購入したおえかきボード、小さくて持ち運びやすいので飛行機や電車の中で助かっていました。
今回の一時帰国では、おえかきボードをドイツへ置いてきたのですが、ANAの機内で同じようなおえかきボードをもらって、たまにおえかきしては
「ままーかいたよー」
と見せに来てくれる娘ちゃん。
絵を描くのも好きだけど、最近は自分の名前と2歳の「2」だけは読めるようになってきて、字に興味が出てきたところ。

帰国中にもう少し大きいサイズを買ってあげたいなと思って調べていたのがタカラトミーの「おえかき せんせい」
もう30年近く前、兄と私と妹の3人で順番に使っていた思い出のおもちゃ。
親戚に譲ってしまって実家にはないので同じものを購入しようと思っていたら、改良されていてアプリでうごくバージョンや赤と黒の2色のバージョンなどなど種類が増えている。
スタンダードな、私が実際に使っていたものが欲しかったんだけどAmazonでも6000円くらい。
こんなに高かったっけ?しかもひらがなシートは販売されていない、、、。

どうしたもんかと数週間悩んでいたら、
しまじろうバージョンとディズニーバージョンのせんせいが販売される予定という情報を見つけた!

しまじろう大好きな娘のことだから、迷わずしまじろうを選ぶかと思って画像を見せながらどちらが欲しいか聞いてみたら
「みっきーまんしゅ(ミッキーマウス)がいい」
とのこと。
あら珍しい!ディズニー大好きママとしてはうれしいかぎり。

いつもはAmazonで購入することが多いのですが、今回はヨドバシカメラで注文。
翌日には届きました!
f:id:choropin:20180211000857j:plain
早く開けたくて娘の手が写りこんでいてすみません。

使う前に説明をよく読んで指示通り作業します。
f:id:choropin:20180211002100j:plain

四角いスタンプで画面を何度も真っ黒にしては消してという作業を繰り返していたので、使いはじめてからは娘も真似して遊んでいました。

f:id:choropin:20180211002209j:plain
付属品は丸と四角のスタンプ、ペン、3枚のシートです。
丸いスタンプがミッキーのシルエットになっていて嬉しかったようで何度も押しています。
三角もあればいいのにな!

スクリーンは「マイクロカプセル方式」というもので、とても細かいです。
f:id:choropin:20180211002612j:plain

3枚のシートは
プーさんとピグレットとミッキーとミニー
ラプンツェルとカーズ
トイストーリー

プーさんが好きな娘はプーさんのシートに大喜び。
ハートや星の形もなぞりやすくて嬉しかったようです。
シートがカチッとはまるわけではなく、なぞりながら動きやすいのが残念。
とっても薄いシートだけど、力をいれて何度かなぞらないとうつらないのも残念。
ゆっくりとペンを動かすと濃くなることと、シートの上からは何度かなぞることがポイントだそうですが、娘にはまだ難しそうです。

大人が書くぶんにはうまくかけますが、2歳には難しいですね。はじめはなかなかうまくなぞれませんでしたが、何度も遊んでいるうちにだんだん上手になぞれるようになりました。

今日は一日雨だったので、おえかきしては別の遊びをして、またおえかきをして、、、と夜まで何度もおえかきをしてたのしんでくれました。
気に入ってくれたようでよかった!

来週から入院なので、おえかきなら病室でもうるさくないし、少し荷物になるけど持っていこうと思います。

シートの写真を撮り忘れたので後日またアップします!

日本でベビースマイルという電動鼻水吸引器を購入

一時帰国中です。
寒い日が続き、娘は毎日鼻水を垂らしています。
鼻風邪だけならいいのだけれど、熱が出るとすぐに耳ろう孔が腫れて炎症を起こしてしまうのでかわいそう。
できるだけ風邪がひどくならないようにとにかく鼻水がでたら吸う!

乳児期は
ママ鼻水トッテ
という商品を使っていましたが、なかなかうまく吸えず親が酸欠になるばかり。うまく吸える人にはとてもいい商品なんだそうです。
結局衛生的によくないと思いながらも直接娘の鼻と口に私の口を当てて吸っていました。

まだ自由に動けない頃はこの方法でもよかったのですが、歩けるようになってからは逃げるようになり、やはり衛生的にもよくないので、ドイツで見つけて購入したのは手動のスポイトタイプのもの。

近所の薬局で5ユーロぐらいで買った商品が娘の鼻の形に合っていたようで、ギュッと押さえて空気を抜いた状態で鼻の穴に入れ、手を離すとジュボーッと1度に大量の鼻水がとれてとても気持ちがいい!
娘も嫌がらずに鼻水が出ると自分から持ってきていました。
しかし、せっかくいい商品に出会えたのに、ドイツに置いてきてしまったため、日本で手動のものを購入

逆流防止の弁がついていて、鼻の穴に入れた状態で何度もスポイトを押したり離したりするといいらしいのだけど、
うまく吸えず、娘が
「いたいよー おはな いたいから しないでー」
と嫌がって逃げるようになったので、使用できず。

やっぱり電動がいいかと、様々な商品の口コミやレビューを見て検討した結果、ベビースマイルという電動鼻水吸引器を購入しました!

Amazonで購入したほうが安いですが、入荷待ち。
すぐに欲しかったので、アカチャンホンポで購入しました。
f:id:choropin:20180131001455j:plain

もっと早く買っていたらよかったー!
家の中だけでなくおでかけのときもリュックに入れて持ち歩き、寝るときも枕元に置いて寝る直前まで使っています。
置き型の物より吸引力が劣るという口コミを見ましたが、ドイツへ持ち帰ることを考えて携帯用を購入しました。
置き型のタイプを使用したことがないので比べることはできませんが携帯用で十分吸えています。

ボンジュールという商品も一緒に購入しましたが、いまのところ出番はありません。
むしろ、付属してある部品の方が鼻の穴にしっかり密着してくれるので空気が漏れずよく吸えます。

f:id:choropin:20180131000243j:plain
乳児期や鼻の穴が小さい子には、付属してある部品だと大きすぎるためこちらを追加して購入するといいと思います。

まだおっぱいを飲んでた頃は、鼻風邪をひくと鼻水がつまって息ができずうまく母乳が吸えなかったり、何度も夜中に起きて泣いたりしていた娘。
もっと早く電動を買ってあげたらよかったね。

もし2人目3人目が産まれていつか本帰国したら置き型のものを購入しようと思います。

先天性耳瘻孔(じろうこう)の処置

2歳の娘の先天性耳瘻孔(じろうこう)

10日以上抗生剤を飲み続けていますが、なかなか腫れがひかず、再度薬をもらいに耳鼻科へ連れていきました。

患部に針で穴を開けて膿と血を出すことに。

麻酔の針を刺されて大泣き&大暴れ。

今まで予防注射で1度も泣いたことはなく、ドイツで入院中も毎朝指の先に針を刺して血液を抜かれていましたが、看護士さんの前では絶対に泣かず、看護士さんが部屋を出てから「いたかったー」と言うくらい強い娘。

そんな娘が泣き叫ぶのだから相当痛かったんだろうと思います。
抱っこしながらでは処置できず、ベッドに寝かされてバスタオルでグルグル巻きにされ、5人がかりで押さえつけられて針を刺し、血と膿を出しました。
出しても出しても大量に出てきて止まらない。
針の穴だけでは小さかったようではさみで少しだけ切開しました。
娘も泣き叫び続けます。

炎症を起こしているときは髪の毛が触れるだけでも痛がるのに、針で穴を開けて綿棒でグリグリと押し出され、、、。
本当に痛くて辛いだろうに、見ていることしかできず。
「血と膿を出したら痛みがなくなるからね。がんばれ、がんばれ。」
と娘に言っているようで自分に言い聞かせていました。

処置後も、痛みが続いているのか思い出して悲しいのか、泣き止んだと思ってはまた泣き叫び、、、。
と何度も繰り返しました。

よくがんばったね。

写真は処置後2日目
だいぶ腫れがひきました
f:id:choropin:20180122015758j:plain

赤十字病院の耳鼻科へ

2歳の娘の先天性耳瘻孔(じろうこう)

先週近所の耳鼻科で紹介状を書いてもらったので、紹介状を持って赤十字病院へ連れていきました。

赤十字病院では紹介状がなくても初診料(3000円くらい)を支払うと診察してもらえますが、<耳鼻科医がたりず、震災後は初診の受付は紹介状がある人のみです。>

というような張り紙がしてありました。

初診受付は朝8時半~11時
紹介状を書いてもらった病院で
「待ち時間が長いから朝一で行ったほうがいいです。」
と教えていただいていたので、朝7時に出発。

日本に帰国してからずっと時差ボケのままなのか、親子共々深夜2時過ぎまで起きていて翌朝11時過ぎまで寝ている生活だったので早起き心配していましたが、私がゴソゴソと身支度している音で
「まま~なにしてるの~?」
とご機嫌に起きてくれた娘ちゃん。
行きの車でもおにぎり食べてご機嫌で助かりました。

予定通り受付開始と同時に到着しましたが、既に待っている人がいっぱい。
診察まで2時間ほど待ち、ようやく診察。

耳鼻科での手術だと8月以降になるので、急ぐのであれば形成外科での手術も可能だと言っていただき、そのまま同じ階にある形成外科へ。

形成外科では早くて6月には手術可能だといわれましたが、2月にはドイツへ戻る予定なので、またすぐ6月に帰国するよりは、8月以降でもいいので耳鼻科で手術をしていただくことに。

耳鼻科で手術の予約をして帰宅しました。

家に帰って手術についての注意事項を読んでいると
「手術日の2週間前にお知らせします」
と書いてある!

2週間前に知らせてもらってそれから日本への飛行機とって帰ってきてすぐ手術、、、
大丈夫なんだろうか?

今みたいに患部が炎症して腫れている状態だと手術ができないので(炎症を起こしているときは手術は可能だけど傷跡が大きく残ると言われました)手術前に風邪をひかせないようにしなければ。

全身麻酔なので前日夜から絶食らしく、食べるの大好きな娘は絶食が一番つらいだろうな。ごめんね。

一時帰国中に耳鼻科へ

2歳の娘の先天性耳瘻孔(じろうこう)
11月に腫れて以来、炎症は治まってはいるものの、少し腫れた状態が続いていました。
触ると少しだけ痛がるけれど、普段通りに生活できて元気いっぱい。
その後体調を崩すこともなく、予定通り12月中旬に一時帰国しました。
飛行機も心配だったけれど何事もなくひと安心。

1月、年明け早々、鼻風邪をひき、
「おみみがいたいよー」
と言ったので、近所の耳鼻科へ連れて行きました。

やはり手術をすすめられ、赤十字病院への紹介状を書いてもらいました。(大学病院は手術待ちの人数が多く、赤十字病院をすすめられました)

抗生剤と整腸剤(抗生剤で下痢することがあるため)を処方してもらって帰宅。
耳鼻科へ連れていったときは腫れたり赤くなったりはしていませんでしたが、患部を触ったことで炎症がひどくなったのか、帰宅後腫れがひどくなりました。

写真は耳鼻科へ連れていって数日後↓
乾燥してきたけれど、赤みと腫れはひきません。
f:id:choropin:20180122012258j:plain

赤十字病院は初診受付は月・火・木曜のみなので、来週の月曜に連れていく予定です。

妊娠中、胎教用に購入してよかった!Bluetooth搭載のスピーカー

私は娘をソフロロジー出産という方法で出産しました。
ソフロロジー出産では、妊娠中に何度も出産するときのようすをイメージすることが大切で、専用のCDもあり産院で購入しました。
胎教用のCDを購入したものの、CDplayerがなく、パソコンでしか聞けない。
iPadに入れてイヤホンで聞いてもお腹の子には聴こえているのか、、、?
ということでCDplayer購入を検討。
家電量販店に行ってもあまり種類がなく、一番安いもので5000円くらい。産後、ドイツへ持っていくには大きいし、実家に置いていても邪魔になるし、、、
悩んだ結果、Bluetooth機能搭載のスピーカーを購入しました。

20歳の誕生日に兄がプレゼントしてくれたiPadをひさびさに取りだし、CDをiPadに取り入れて、iPadからBluetoothでスピーカーを使用していました。
ソフロロジー出産のイメージをするための音楽と、胎教のためにとショパンやモーツァルトの曲を何十曲もCDからうつしました。
結局、iPadに入っている平井堅やaikoの懐かしい曲たちを聞いて学生時代を思い出しながら毎晩寝ていました。
妊娠中、コウノドリが放送中だったので、ドラマの中で綾野剛さん演じるbabyが演奏するピアノ曲が好きでよく聞いていました。
産後、babyの曲にはよく反応していました。

話がそれてしまいましたが、
胎教を考え中の妊婦の皆さま、
Bluetooth搭載のスピーカーがおすすめです。

スマホから直接聞くよりも断然音質がいいです!
YouTube等を使って動画を見るときにも使えます。

ドイツまで持ち帰り、今でも使用しています。
パソコンで映画を観るときにも、
iPadで動画を観るときにも、
スマホから音楽を流したいときにも、
とにかく使用する機会が多く、持ってきてよかったと思います。

たまに公園でバーベキューしたりピクニックしたりするときにも持っていって使っています。

実際に使用した4つの抱っこ紐を比較しました

抱っこひもを比較

妊娠中に購入した育児グッズの中でも悩んだのが、抱っこ紐。

我が家では出産祝いで頂いたり購入したりして計4つの抱っこ紐を使用しました。購入前に多くのブログなどを見て実際に使用した人の声が大変参考になったので、私も使用した感想やそれぞれの特長をまとめました。

エルゴベビー

日本で抱っこ紐の購入を検討しているときに1番よく目にしたのがこのエルゴ。
ドイツでも日本人のママでエルゴを使用している人をよく見かけます。

私もエルゴベビーの購入を検討していましたが、ありがたいことに妹から出産祝いでもらいました。

新生児期から使用するには別売りのインサートが必要。
インサートなしだと4ヶ月から使えます。
4ヶ月になるまではあまり外出もしないだろうから、家の中でも装着しやすいように布1枚で出来たタイプを追加購入することにして、インサートは購入しませんでした。

エルゴはかなり大きく、コンパクトにまとめても荷物になりますが、やはり長時間抱っこするときは一番楽です。
f:id:choropin:20171111040213j:plain
腰ひもの部分に装着できる袋を使用することで、だいぶコンパクトになります。
f:id:choropin:20171111040450j:plain
私はこちらの収納カバーをAmazonで購入しました。

娘はなかなかベビーカーに長時間乗ってくれない子だったので、ベビーカーでの外出時も常に装着して持ち歩いていました。
1歳半頃からはベビーカーの方が楽だと本人も気づいたようで、長時間乗ってくれるようになりました。今では外出時に抱っこ紐が必要なことはほとんどないので、持ち歩いていません。
夫と兼用でなければピンクや赤も可愛くていいなと悩みました。


ちなみにドイツではエルゴとよく似たつくりのこちらの抱っこ紐を使用している人をよく見かけます。

ダクーノ

らくーなのダクーノ
f:id:choropin:20171111040709j:plain
オンラインでのみ販売です。
※試着購入が出来るお店もあるようです。
こちらが公式サイト
www.la-cunahonpo.com

生後2ヶ月で日本からドイツへ移動するため、飛行機の中で重宝しそうだなと思い購入。
飛行機の中ではダクーノで抱っこした上からからシートベルトをしていました。

不思議なことに、なかなか寝ない娘もダクーノで抱くとすぐに寝てくれる!
そしてとってもコンパクト!
持ち歩きには最適です。
f:id:choropin:20171111040920j:plain
1歳11ヶ月の今ではほとんど使いませんが、外出中にどうしても抱っこしないといけないときのために持ち歩いています。
私は153㎝50㎏でSサイズ
とてもよかったので友人の出産祝いで送ったり妊娠中の友人に勧めたりとまるで社員のように宣伝しまくりました。

サンクマニエルジェム

横抱きと前向き抱っこがしたくて購入。

カサカサする音が好きなようで喜んでくれるのですが、音が気になるのかまったく寝てくれず、この紐で抱っこやおんぶをして寝たことは1度もありません。
f:id:choropin:20171111041053j:plain
身体をとめるための留め具がしっかりあるので、おんぶも安心です。
食事の支度中におんぶをするのに何度か使いましたが、1番出番が少ない紐でした。
コンパクトになるらしいのですが、なかなかうまく畳むことができず、写真の状態にするのに時間がかかるので外出時に持ち歩いたことはありません。

パパ用の紐。

ラッキー工業のバディバディ
http://www.lucky-baby.co.jp/products/rakuraku/
後日写真追加します。

被るだけなのですぐに装着できる
パパが1人で装着も取り外しもできる
娘の成長に会わせて調節ができる
ほとんどが布でできているので、持ち歩きにも便利です。
f:id:choropin:20171111041436j:plain
朝からマンションの外までゴミ出しに行くときに紐で抱いて連れていったり、家の近所を散歩したりするときに使っていました。
夫はエルゴだと背中のバックルに手が届かないため、私が一緒にいるときはいいですが娘と2人だけのときは装着できず、また、装着してあげて出かけたら外出先で取り外せずに困ったということがありました。
そのため、夫と娘2人での外出時は常にこちらの紐を使用しています。
ひさしぶりに抱っこすると娘が大きくなって入らなくて、紐の長さを調整しながら「大きくなったんだな~」と嬉しそうでした。
今でもパパに抱っこしてほしいときは自分でこの紐を持ってきて「パパ、だっこしたいのー」と言っています。

抱っこ紐は実際に試着してから購入するのが一番いいとは思いますが、製品によっては通販のみの取り扱いだったり、試着できる店舗が近所になかったりと、必ずしも試着できるわけではないですよね。また、産まれたばかりの赤ちゃんを連れての買い物はなかなか大変です。
これから抱っこ紐の購入を考えている方へこの記事が少しでも参考になると嬉しいです。